【注意】
● 商品受け取り後すぐに部品の員数を確認してください。
● 異なる袋の部品が混ざらないよう注意してください。
● アクリル部品を保護している保護シートは全て剥がして組み立ててください。保護シートは水で濡らすと剥がしやすくなります。
● 透明アクリル部品は埃や手垢などで汚れやすいので保護シートを剥がした後にあらかじめ中性洗剤で洗っておき、部品を組付けた後(モジュールの組み立て後)に水で湿らせた眼鏡拭きなどで埃や手垢などを拭きとると綺麗に仕上げることができます。また組み立て後に付着した小さな埃は乾いた筆ではらうかエアーを吹き付けて取ってください。アルコールや有機溶剤での洗浄は避けてください。くもりやひび割れ、反りの原因になります。
● 壊れやすい部品もあるので無理な力を入れないよう注意してください。


















































私の部品 L3-5 では、
U2の文字が穴の左側にありました。
https://xfs.jp/CWDsD2
しぶたに様
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所を修正致しました。
olenoides 嶋村
olenoidesの嶋村です。
部品表のうちD1-4の数量を15→14(1)へ修正しました。
シールのS-4が部品表及び組み立て図の数字の配置と違います。
おおかわ様
olenoidesの嶋村です。
ご指摘ありがとうございます。
シールが古い表記となっておりましたので、まずは部品表の方を修正致しました。
ご迷惑おかけしました。