Stellar Movementsは
両手に収まる組立式の太陽系儀です
8つの惑星と彗星
月の満ち欠けをシミュレートします
2種のカラーバリエーションと
組立キットおよび組立完成品をお選びいただけます

Stellar Movementsの機能ご紹介

ー Stellar Movements ー
宇宙のロマンを凝縮した、手の平に収まる太陽系儀
現代の書斎に調和するレトロモダンなデザイン
惑星を回転させる歯車ひとつから組立できます(完成品も選択可)

Stellar Movementsは
惑星はもちろんのこと彗星や月の満ち欠けもシミュレートする機械式の太陽系儀です。
18世紀ヨーロッパのGrand orrery(太陽系儀)をモチーフに、機械式腕時計のデザインを取り入れることで歯車機構の動きも楽しめるよう設計しました。



 


【天板】
太陽を中心として水星、金星、地球(月)、火星、木星、土星、天王星が公転します。
惑星が公転する黄道面を立体化しているので、内部の歯車機構がよく見えるデザインになっています。

地球の周囲のハーフリングから夜の位置がわかるほか、カレンダー円盤からおおよその暦と対応する星座を見つけることができます。

【月相】
天板上の月と連動して月の満ち欠けを表示します。Stellar Movements上のタイムスケールで約29日で一回りします。

【タイムスケール】
タイムスケールはmonth(月スケール)、year(1年スケール)、10 years(10年スケール)の3つの円盤で確認することができます。
月スケールは天板のカレンダー円盤と連動して動きます。

【海王星】
太陽系の最外軌道を巡る海王星は動きが遅いため、他の惑星とは独立したサイトに置きStellar Movements上のタイムスケールで10年に1コマ動く設定にしています。
海王星を囲むリングは冥王星軌道を模して軌道傾斜角約17度で取り付けられています。

【テンペル・タットル彗星】
しし座流星群の母天体として知られるテンペル・タットル彗星は楕円軌道を描きながら約33年で軌道を一周します。
彗星が巡る盤面には各惑星の軌道が実スケール比で描かれ、そのうち木星軌道は彗星に合わせて公転します。

【電源・スピード調節】
惑星の公転スピードはつまみを回して無段階調節可能で電源のon/offを切り替えることもできます。
電源はパソコンなどのUSBポートから取得できます。

 


公転周期誤差: 約1%
スピード調節: 1年の長さを約20秒~1分30秒の間で調節可
組立後サイズ: 直径168mm, 高さ141mm
重量: 約600g
主な材質: 真鍮、スチール、アクリル、シナ共芯合板、POM
電源ケーブル: micro-USBケーブル(付属)
保護カバー: 天板の防塵・保護のための保護カバー付きです
カラー: 白と青から選択できます





 

Stellar Movementsは組立キットと組立完成品から選ぶことができます。
組立キットはドライバー、ニッパー、木工用ボンドがあればどなたでも組み立てられるようになっており、
歯車ひとつから組み立てるので構造を確認しながら組み立てることができます。
(組み立て手順は動画と合わせてこちらのページでご確認ください。商品に同封されません)

【ベアリングの接着】

【歯車の組立て】

【アセンブリ】